今流行りのミニ財布を無くして困った話

今流行りのミニ財布を無くして困った話 生活すること
この記事は約5分で読めます。
この記事を書いた人
モン

1980年生まれ。A型。福岡在住の行政書士。2級FP技能士。
ストレスフリーな生き方を模索し40歳にして脱サラ。令和2年度行政書士試験に合格。2021年5月に行政書士事務所を開設。自身の経験をもとにストレスに悩む同年代を応援したい。
詳しくはこちら

モンをフォローする

こんにちは。モンと申します。1980年生まれの福岡在住です。
先日12年間勤めた会社をやめて、現在は行政書士で開業を目指しております。

先日財布を無くしました。1週間が経ちましたが未だ見つからず。
いやー、財布を無くすと本当にめんどくさいですね…

最近はキャッシュレス決済が中心のため、できる限り持ち物を少なくしたいと、
流行りのミニ財布を使用しているのですが、
ミニ財布は便利な反面、無くしやすいという側面もありますよね。
そもそも無くす自分が一番悪いのですが。

今日は、財布を無くした顛末に加えて、小さい財布の利便性と今後の運用についての
検討をお話ししたいと思います。

財布を無くした日のこと

先日、友人と久留米で飲んだ日に、終電でJR久留米駅から博多駅に帰ったのですが、
博多駅に着いたときにお尻のポケットに入れていた財布が無いことに気づきました。

久留米駅に向かうタクシーの中では財布を確認していたので、
無くしたとすれば、タクシーの中、駅構内、電車内のいずれかです。

それなりに酔っていたこともあり、電車内では爆睡でした。
もしかしたらスリにあった可能性も否定できません。

財布に入っていたのは、

  • 現金 2万円弱
  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • クレジットカード 1枚
  • キャッシュカード 1枚
  • 家のカードキー

現金は最悪しょうがないとして、その他が大事なものばかり!これはやばい!

取り急ぎクレジットカードの停止依頼、キャッシュカードとカードキーは紛失連絡をして、
翌日警察署に遺失届を出しました。

運転免許証はその翌日に、片道1時間半もかかる試験場に再発行をしに行き、
健康保険証は、退社した会社に連絡して、再発行のお願いをしました。

現在11月末の退社に合わせて有給休暇中の身であり、このタイミングで再発行しても
12月に入ったら保険証は返却しなければいけないので、再発行され次第
そのまま会社で預かってもらうようにお願いしました。

12年勤めている間は、1回も保険証を無くしたことはなかったのに、
まさかこのタイミングで無くすとは。

本当に申し訳ないやら、恥ずかしいやら。

警察への遺失届とは別に、「JR落とし物センター」への登録、久留米のタクシー協会にも
連絡はしておりましたが、1週間たった今のところ、見つかったとの連絡はありません。

 

無くした財布はこんな財布

無くした財布はこれです。

お財布というより、カードも5枚まで入るお札入れといったタイプです。
本当に薄いです。この財布をお尻のポケットに入れていて無くしました。


キャッシュレス時代に人気のミニ財布のメリット・デメリット


電子マネーの普及で、現金やカードを多く持ち歩く必要がなくなっている最近では、
持ち物を少なくするミニマリストのブームもあって、ミニ財布・小さい財布が流行しています。

僕も例には漏れず、以前は長財布を使用していましたが、
最近は上記のマネークリップと、小銭については同じくアブラサスの


これを



こんな感じのベルトハンガーに着けて使用しています。
車のスマートキーも一緒に着けています。
実際ミニ財布を使用していて感じるメリットとデメリットは、




  • 本当に身軽。鞄を持たずに気軽に出かけられる。

  • 必要な分しか入らないため、自然とミニマリストに。





  • 持ち歩ける現金やカードが限られる。

  • 小さいため落としたり、無くしたりしやすい。



こんな感じでしょうか。

個人的には、鞄をできれば持ち歩きたくない性分のため、手ぶらで気軽に出かけられる魅力
代えがたいものがあるのですが、いかんせん僕はもとから物を無くしやすいこともあり
悩ましいところです。


そもそも無くす自分が悪い


そもそも僕はよく物を無くしたり、忘れてきたりします。

財布はスーパーで袋詰めをする机に忘れる事、数回。飲み屋に忘れてきたこと、数回。
財布は幸いなことにすぐ見つかることが多かったのですが、今回は見つからない可能性が高そうです。

財布に限らず、車のカギをコンビニのトイレに忘れる、スキー場でウエアのポケットを
開けたままにしていてリフト券を無くす、など思い出せばきりがないです。
※無くしたことすら忘れていることも多そうです。

年に1~2回は何かしらやらかしています。


物を無くして困るのは自分ですが、周りの人間にも多く迷惑をかける事にもつながります。

物をよく無くす人の特徴は、物を持ったり、置いたりするときに、明確な意識を持たず
漫然と行うことが多いようです。

完全に僕は当てはまります。仕事をしているときはそんなことはないのですが、
仕事以外になると基本的にぼーっと無意識で行動していることが多いです。


今後のお財布運用について


物を無くさないためには、




  • 物の置き場所を決める

  • 常に意識をもって物を管理する



これが大事ですね。今後人に迷惑をかけないためにも、改善したいです。

とはいえ、40年も生きているとなかなか自分を変えるのは難しいのも事実。

いまは、紛失防止のグッズも多く販売されています。
GPSを利用して、物の位置を教えてくれるものです。

有名なのはこれ


これは僕も小銭入れと車のスマートキーに着けて使用しています。
出かける前に車の鍵が見つからない、スマホが見つからない、というときに
とても便利です。

今回無くしたお財布は、非常に薄くスペースに余裕がなかったため、
紛失防止タグを入れることができていませんでした。

今度財布を買うときは、紛失防止タグを必ず入れること念頭に入れて選びたいです。


まとめ


今流行りのミニ財布はキャッシュレス時代にとても便利ですが、反面小さいため無くしやすい
側面があります。Amazonのレビューでも僕と同じように、『無くしました』と言われている
人が結構います。

ただ、物を無くすのはあくまで本人の管理不足に他なりません。
自分だけの問題ではなく、人に迷惑をかける事に繋がります。

明確な意思をもって物を管理する癖をつける必要があります。
保険として、紛失防止グッズを利用するのもいいですね、というお話でした。

コメント