行政書士のこと

行政書士

【未経験コネなし】行政書士開業1年を振り返る

令和4年5月1日に、行政書士事務所を開設して1周年を迎えることができました。終わってみればあっという間に過ぎていった感覚ですが、思い返してみると自分の人生の中でも本当に多くの挑戦を行った1年でした。40歳まで勤めていた会社をやめ、完全に「未経験コネなし」の士業の世界に飛び込みました。初めて遭遇する多くの壁や問題に、その都度全力でぶつかりながらなんとかやってきた感覚です。
行政書士のこと

【未経験コネなし】行政書士開業半年を振り返る

僕は令和2年度の行政書士試験に合格し、令和3年5月に行政書士事務所を開業しました。早いもので開業から半年が経ちました。僕はいわゆる「未経験コネなし即独立」の行政書士です。法律事務所での勤務経験はなく、士業や顧客の知り合いもゼロ。小売業界からの転身です。「開業3年での廃業率が90%(根拠となるデータは見当たらず)」といわれる行政書士の世界に飛び込んでの半年間を振り返ってみます。今後行政書士として開業を検討している人に参考にして頂ければ幸いです。
行政書士のこと

人見知りは行政書士に向いている?人見知りがとるべき営業戦略とは

人見知りの性格の人は、行政書士は向いていないのでしょうか。世の営業マンのような積極的な営業トークや、対面営業に対するモチベーションが高くなければ行政書士は務まらないと考える人も多いかと思います。人見知りだからお客さんとうまく話す自信がない。飛び込み営業なんか自分にできる気がしない…。消極的な自分の性格を考えて、行政書士の開業に大きな不安を抱えている人もいるのではないでしょうか。
行政書士のこと

行政書士の開業に必要なのは経験よりも営業力である

行政書士として開業を目指す人にとって、実務経験の有無についてはかなり気になるところですよね。法律事務所などでの勤務経験のない僕にとっても、実務の不安は非常に大きいものでした。実務に対する不安を解消するため、セミナーや講座等で実務の学習を積んでから開業を目指したいと考えている人も多いのではないでしょうか。ただ実際に未経験で行政書士事務所を開設し3ヶ月が経過しようとしている僕にとって今思うことは、行政書士の開業に必要なのは、「経験」よりも「営業力」である。ということです。
行政書士のこと

【開業1ヶ月】新人行政書士がやるべき営業活動とは【特化型の営業】

行政書士が事務所の経営を維持していくためには、リスティング広告やポスティングなどの短期的な集客も必要になるかと思います。そのためには専門特化型の営業活動も行っていく必要があります。今回は開業2ヶ月目に入った僕が今後行っていくべき専門特化型の営業活動の方針についてまとめます。
行政書士のこと

【開業1ヶ月】新人行政書士の営業活動について【コネ無し・経験無し】

新人行政書士にとって、一番の悩みは「仕事をどうやって取ってくるか」です。行政書士資格を持っていても自動的に仕事は舞い込んできません。経験が未熟な新人行政書士にとって「実務」の習得も大事ですが、まずは何より「営業」です。
行政書士のこと

【40代脱サラ開業】行政書士事務所を開設した今の時点で思うこと。

この度、令和3年5月1日に行政書士事務所「そよぎ行政書士事務所」を開設いたしました。昨年の11月に40歳で脱サラして、およそ5ヶ月で開業することが出来ました。今回は、僕が前職を退職してから開業にいたるまでの大まかなスケジュール、開業時点での今の心境や思っていることについてまとめます。独立開業を考えている人の参考にして頂ければ幸いです。
行政書士のこと

【開業不安】新人行政書士にできる差別化戦略とは何か。

行政書士として開業を目指す人にとって、実際に集客できるのかは大きな不安の一つですよね。いくら実務の知識を習得したとしても、お客様がいなければ知識を発揮することもできません。集客が新人行政書士にとっての最初のハードルになります。経験も実力も不足している新人行政書士が集客するためには差別化戦略が必要になります。
Webマーケティング

行政書士のホームページ開設率は40%未満?ホームページの必要性とは。

企業や事業主にとって、Webマーケティングは必要不可欠の時代です。Webマーケティングにおいてホームページの開設は基本中の基本です。ホームページへの集客が、SEOやネット広告などの目的になるからです。では、行政書士のホームページの開設率は何%なのでしょうか。気になったので調べてみました。
行政書士

行政書士にダブルライセンスは不要と判断した理由。時間は有限です。

行政書士を目指す人の気になる話題の一つは「ダブルライセンス」ですよね。「行政書士と社会保険労務士」「行政書士と司法書士」などがよく語られているダブルライセンスですね。ネット上で「行政書士 ダブルライセンス」で検索してみると、「ダブルライセンスで業務の幅が広がる!」「行政書士に相性のいい資格はこれ!」など、行政書士のダブルライセンスに肯定的な記事が多く見られます。