こんにちは。モンと申します。福岡在住の40代です。
先日12年間勤めた会社をやめて、現在は行政書士で開業を目指しています。
法律初学者の場合、行政書士試験の勉強をする上で、資格学校に通うのか、通信講座を受けるのかそれとも独学で教材を集めて勉強するのか悩みますよね。
僕は法律初学者で行政書士試験を受験しました。
その教材と費やした時間の割合は、
こんな感じです。フォーサイトと肢別過去問集が中心です。
結果としては自己採点で記述抜きで188点となんとか法律初学者でありながら
一発で合格見込みを勝ち取ることができました。
今日は僕が実際に行政書士試験の学習に使用した教材や、学習方法についてまとめます。
今後の行政書士試験受験者の方の参考になれば幸いです。
あくまで実際に僕が使用した教材や勉強法のみの紹介です。
もっと優れた講座や勉強方法がある可能性もありますので、その点はご理解いただけるとありがたいです。
フォーサイト行政書士通信講座 バリューセット
僕は行政書士試験の勉強の柱としてフォーサイトの通信講座を受講しました。
過去にフォーサイトの講座でファイナンシャルプランナー2級を受験しており、
テキストの読みやすさやシステムの利便性を知っていたからです。
良かった点 法律初学者に優しい
フォーサイトのテキストは、フルカラーでイラストや表が多く、全体としての分量が抑えられています。フォーサイトの講座の特徴としては「あくまで合格点越えを目指す」ということを目的としているためです。
フォーサイトの顧客ターゲットは、
・すき間時間でスキルアップを目指す会社員
・手に職をつけたい主婦
などになるのではないでしょうか。
あくまで勉強を継続することが最優先、詰め込む情報量は最低限で合格を目指すため、
テキストの内容もかなり分かりやすく、マイナーな論点は大胆にカットされています。
法律初学者が初めて法律を学ぶ上では、かなり入りやすい教材だと思います。
良かった点 時間や場所を選ばず学習しやすい
フォーサイトは講義動画や、「道場破り」などのeラーニングが充実しています。
講義動画は3分程度〜30分程度に小分けされており、少しずつ学習する上で便利です。
PCでもスマホでも見ることができるため、勉強の場所も選びません。
講義は福澤先生が担当ですが、僕は福澤先生の講義は分かりやすくてとても良かったです。
サンプル動画があったので参考までに。
あと、これはフォーサイトに限ったことではないですが、法令科目の膨大な試験範囲を
法律初学者が学ぶ上で、通信講座や資格学校で学ぶ最大のメリットは、
試験全体の概要やボリュームを早い段階で掴むことができる
取捨選択をしながら勉強をしていかなければなりません。
その点通信講座や資格学校では、カリキュラムを通して、重要な論点を中心に学習をすることができます。カリキュラムを進めるだけで重要な知識は身に付いていくことになります。
いまいちだった点 ボリューム不足を感じるかも
良かった点の反面、教材のボリューム不足を感じる人もいるかもしれません。
マイナー論点などは大胆にカットされていることもあり、知識不足の不安が出ます。
僕は実際LECの模試を受け始めた頃から危機感を感じるようになり、
フォーサイトとは別途問題集を追加購入して学習するようになります。
フォーサイトはあくまで合格圏内の知識をつけるまでの教材であり、
記述抜きで180点を目指すような絶対に合格をしたいという人は、追加で別の教材や問題集を活用することをお勧めします。
知識の基礎固めはこれ! 合格革命 行政書士 肢別過去問集
模試や予想問題の新しい論点を自分で貼り付けるなどカスタムして使っていました。まさに受験当日までお守りのような存在でしたね
独学受験者の強い味方「合格革命の肢別過去問集」は5肢択一の問題をそれぞれの肢別に分けて、正誤問題として再構成された過去問集です。
科目・論点ごとに記載がまとめられており、過去問のボリューム不足の論点は、著者が肢を追加して記載されています。(著者作成の問題はかなり難しいです)
繰り返し解くことで、法令知識の基礎固めになる。
繰り返し解くことで、各肢の正誤判断が正確になっていき、5肢択一の判断の精度が高まります。
ただし、繰り返しで解くことがルーティンになって、答えを暗記するだけにならないように注意が必要です。あくまで問題の答えと解説も含めてしっかり理解することが重要です。
ちなみに僕は、この問題集を7月から4ヶ月で8周しました。人によっては20周以上もするみたいですよ!
その他の教材・勉強法
LEC行政書士模試パック 全4回
LECが行っている公開模試を4回受けられるパックです。
模試は上記のスケジュールで行われます。
LECの模試はフォーサイトに比べて、非常に難しいです。
僕は4回受けて、180点を超えたのは1度しかありませんでした。
難しい分、自分の知識が固まっていない箇所、学習が足りていないところが明確になります。
また、LECの解答、解説は非常に説明が丁寧でわかりやすいです。
・自分の今現在の実力や知識不足を確認することができる
・試験の雰囲気や時間配分を知る上でも、模試は受けたほうが良い
ケータイ行政書士 ミニマム六法
僕は試験直前期に購入しました。行政書士試験で問われる可能性が高い条文を集めています。
全ての条文は記載されていないので注意が必要。
コンパクトなので、外出先で条文を暗記するには便利です。
【一般知識対策に】日経キーワード
一般知識対策に購入しました。時事や経済ニュース、話題になったキーワードが多数収録されています。僕は勉強の合間や寝る前に読んでいました。
膨大な情報量ですので全てを覚えようとしても時間の無駄な浪費に繋がります。
僕は、聞いたことはあるけど、内容をよく理解していないキーワードの知識を固めるために使っていました。
出る順行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集
これは試験直前期に、記述対策としてKindleで購入しました。
記述対策はとにかく多くの問題を解いて、答えを含めて暗記するのが一番です。
LECが出しているので難易度は高いです。
解説も詳しくてわかりやすいのですが、僕の場合はそんなに時間の余裕がなかったので、
細かいところまで確認できてはなかったです。
直前期の不安を解消するために慌てて購入した感じですね💧
番外編 おすすめYouTube動画
行政書士独立応援
行政書士の独学合格をサポートする動画を多数上げられている佐藤先生のチャンネル。
僕は佐藤先生の影響で肢別過去問集をやり始めました。
肢別過去問集の難しい論点を多く解説していただいていますので、肢別過去問集で
悩んだら佐藤先生のチャンネルをすぐ確認しに行っていました。
フォーサイト 条文を読むシリーズ動画
フォーサイトの講師の方が、条文を読み上げながら簡単な解説をしてくれる動画シリーズ。
憲法・行政組織法・行政手続法・行政不服審査法・行政事件訴訟法・国家賠償法があります。
直前期の条文の理解・暗記に非常に役立ちました。
僕の場合は、暗記は読むより耳で聞いたほうが覚えやすいので非常にありがたい動画でした。フォーサイトの講座を受講していなくても、見れる動画なので気前がいいですよね。
miniいけ先生
高校社会の授業動画です。国内政治、国際政治、歴史など一般知識の頻出分野についても
短い時間で分かりやすくまとめられているので、勉強の合間に見ていました。
YouTubeって学習の教材としても本当に優秀ですよね。ありがたいです。
まとめ
今日は、法律初学者である僕が、度行政書士試験を受けるにあたって使用した教材と勉強方法についてまとめてみました。
個人的には、法律初学の場合は、資格学校や通信講座を受講するのをオススメします。
独学でも合格に必要な学力をつけることはできると思いますが、自分で効率的なカリキュラムを作成するのはなかなか難しいですし、仮に誤った勉強法をしてしまった場合は取り返しが付きませんよね。
その点、資格学校や通信講座で学ぶのであれば、重要な論点や知識については、
もれなく学ぶことができます。
あと、模試は絶対に受けたほうが良いです。
自分の実力が計れますし、試験の時間配分を調整する上でも非常に役立ちます。成績悪いと落ち込みますが、気にしすぎないことが大事です。
そもそも3時間試験を受けるというのはかなり体力を消耗します。
長時間の試験に少しでも慣れるためにも模試は受けたほうが良いです。
これからの行政書士試験受験者の方の参考になれば幸いです。
コメント