【恐怖】知識は使わなければ忘れていく

【恐怖】知識は使わなければ忘れていく 脱サラのこと
この記事は約4分で読めます。
この記事を書いた人
モン

1980年生まれ。A型。福岡在住の行政書士。2級FP技能士。
40歳にして脱サラ。令和2年度行政書士試験に合格。2021年5月に「そよぎ行政書士事務所」を開設。
自身の経験をもとに脱サラに悩む30代〜40代を応援したい。
詳しくはこちら

モンをフォローする

こんにちは。モンと申します。1980年生まれの福岡在住です。
先日12年間勤めた会社をやめて、現在は行政書士で開業を目指しています。

先日の投稿でもお話しした通り、社会人でも学習は大事です。

40代で脱サラして気づく、社会人も勉強は大事です。
退社するにあたり、9月末から有給消化に入り、会社に勤務しなくなって早いもので2カ月が経ちます。脱サラ後は、勉強や新しいことにチャレンジしていますが、本当に思うのは『脱サラしても時間が足りない』ということです。

ただ、社会人の限られた時間を使って得た知識も、実際に使わなければ意味がありません。なぜなら知識は使っていないと忘れていくから。

ちょっと最近びっくりしたことがあるのでお話しさせてください。

 

せっかく学習した知識も忘れていく僕の実際の事例

僕の実際の事例をもとに知識を使わなかった結果どうなったかをお話しします。

2019年ファイナンシャルプランナー2級受験

僕は2019年9月にファイナンシャルプランナー2級を取得しています。

2019年4月頃から会社を辞めることを考え始めました。
今後国家資格試験を受験するにしても、起業するにしても勉強が必要と考え、
まずは勉強する習慣を身に着けようとファイナンシャルプランナーを受験することにしました。

お金についての知識を得ることもでき、難易度としても簡単ではないが
太刀打ちできる可能性があると考えてFP2級にしました。

5月に通信講座フォーサイトを申し込み、4カ月間それなりにしっかり勉強して
9月の試験で一発で合格することができました。

2020年行政書士試験受験

そしてその後、行政書士を目指すことに決め、すぐにまたフォーサイトで
今度は行政書士の通信講座を申し込み、勉強を開始することになります。

今回は1年以上の勉強期間、学習時間は1000時間越えとFP試験の3倍以上です。

そして11月8日の試験で、なんとか合格見込みとなることができました。

ファイナンシャルプランナーの知識がほとんど抜けている

FP2級と行政書士を両方通信講座で学習した経験を、ブログに書けば有益なのでは、
と考えて先日、1年以上ぶりにFPのテキストを開いてみました。

『やばい…全く内容覚えていない…』

全くと言っていいほど、内容を覚えていなかったのです。
せっかく試験勉強を機に得た、お金の知識も何処へやらです。

これでは、FP2級と行政書士試験の難易度や勉強内容の比較を記事にすることもできません。

 

結論:何百時間勉強した知識も使わなければ忘れる

『知識は使わなければ意味がない』とよく言いますがそもそも
『知識は使わなければ忘れていく』のです。恐ろしいことに。

今回の僕の事例に関しては、僕自身の記憶力の弱さであったり、
行政書士試験の勉強で自分のキャパシティ以上の知識を詰め込んできたことも
原因にあるかもしれません。

ただ『知識は使わなければ忘れていく』は真実だと思います。

長い期間必死で勉強した行政書士試験で得た知識も、
開業して実際に知識を使っていかないと、どんどん忘れていく可能性があります。

 

せっかく得た知識を生かしていくために

私生活に活用する

例えばファイナンシャルプランナーの知識は、生活に密接にかかわっている知識です。

「金融資産運用」の知識をもとに、実際に株式投資をはじめ金融投資をしてみる、
「ライフプランニング」の知識を基に自分の家計のファイナンシャルプランニングをしてみる、
お金の悩みを持った友人に解決案を提案するなど、実際の生活の中で積極的に知識を
使っていくことが重要です。

また、世の中のニュースをしっかり見ることも大事かと思います。
ニュースの中には、何かしら勉強で得た知識が含まれています。

自分の知識を生かしてニュースを深く理解しながら見ることで知識も深まり、
経験として自分の中に定着していくのではないでしょうか。

 

仕事に活用する

社会人の限られた時間の中で勉強して得た知識は、仕事で活用しなければ勿体ないです。

行政書士試験の勉強で得た知識も、実際に行政書士の実務の中で活用していくことで、
初めて本当の価値が生まれます。

事業を始めないにしても、現在の仕事に活用できる知識であれば、積極的に活用していく
必要があると思います。

 

まとめ

社会人の限られた時間の中で勉強をして得た知識も、
実際に使わなければ少しずつ忘れていきます。

本当に勿体ないです。

せっかく得た知識は私生活でも仕事の中でも積極的に活用して、
自分の中に定着させていくべきです。

そもそも、勉強して身に着ける知識を選ぶときは、今後具体的に活用する
予定がある内容にすることも重要だと思います。

そして勉強をすること自体が目的ではなく、勉強で得た知識で自分自身の価値を
高めることが目的であることを忘れないようにしたいですね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました