こんにちは、モンです。
行政書士試験の勉強は長時間、長期間に及びます。
毎日の勉強時間を少しでも快適にしたいと思いませんか?
長時間勉強していると肩こりがひどくて辛い。
周りの音が気になって勉強に集中できない。
など、勉強する上で悩みは尽きないですよね。
僕は約1,000時間の試験勉強を経て、令和2年度の試験に合格することができました。
実際に勉強中に使用して、便利だったグッズを8点紹介します。
つらい勉強時間を少しでも快適にする参考にしていただければ幸いです。
40代という年齢もあり、健康関係のグッズが多いです💧
体の負担を軽減するグッズ
【お尻の痛み対策】ゲルクッション
長時間イスに座っているとお尻が痛くなりませんか?
痛くならない姿勢を探して落ち着かず、集中力の妨げにもなります。
そんな時は、ゲルクッションがおすすめ!
立体構造のゲル素材が使用されており、重力を分散してくれます。
試しに近くのホームセンターで2,000円くらいの商品を買ってみたのですが、これが当たり!
本当に長時間座っていてもお尻が痛くなりません。
購入する時は、サイズに注意しましょう。
小さすぎると結局お尻のポジションが決まらず、効果は半減しますよ。
僕が購入したのはW400mm×H350mmの商品でした。
アーロンチェアなどのいい椅子を買うのもいいですが、値段が高いですよね。ゲルクッションは安いのでおすすめ!
【肩こり対策】ネックマッサージャー
長時間勉強していると、肩こりに悩まされます。
肩こりに悩む人には、首掛け型の低周波マッサージャーがおすすめです。
肩掛け式なので勉強をしながらも使用できます。
マッサージの種類も豊富で、加熱機能もついているのでリラクゼーションにもなります。
難点は、有名メーカーの商品が無いため、どれを買っていいかが分かりにくい点です。
僕はAmazonで5,000円ぐらいの商品を買ったのですが、同じ商品は現在無いみたいです。
ただ、明らかに同じ筐体の商品が別商品として9,000円位で売られています。
中国製でよくあるパターンですね。
低周波がチクチク痛いのは、乾燥が原因です。マッサージクリームや乳液などを塗ってから使用すると改善しますよ。
【目の疲れ対策】アイマッサージャー
目の疲れ対策でおすすめなのが「アイマッサージャー」。
肩こりや頭痛は目の疲れから来ることが多いです。
僕は、疲れ目対策として「めぐりズム」をよく使っていたのですが、
使い捨てなので毎日使うとコストが気になります。
そこで充電式の、アイマッサージャーを思い切って購入してみました。
これがかなり良かったです。
かなり高機能ですよね。
特に空気圧でのマッサージが気持ちいいです。
勉強の合間の休憩や、眠れない夜に使用するがおすすめです。
勉強の集中力を高めるグッズ
【雑音対策】ノイズキャンセリングヘッドフォン
騒音や雑音は勉強の集中の妨げになりますよね。
そんな時はノイズキャンセリング・ヘッドフォンがおすすめです。
僕は、以前妻にもらったSONYの「WH-1000XM3」を使用していました。
家の近くの工事でうるさいときも、このヘッドホンを付けるとほとんど気にならなくなります。
本当にノイズキャンセリングはすごいです。
最近ではノイズキャンセリングのイヤフォンも多く販売されていますね。
Ankerの商品などは、コスパが良さそうです。
騒音対策にそんなにお金をかけたくない人は、「耳栓」も効果は高いですよ。
SONYのノイズキャンセリングヘッドフォンは新機種が出ているみたいですね。
勉強のモチベーションをアップするグッズ
【学習の記録アプリ】スタディプラス
勉強の記録にはアプリ「スタディプラス」がおすすめです。
いろいろな機能があるみたいですが、僕はあくまで勉強時間の記録に使っていました。
「今日まで○○時間も頑張った!」と記録が残るだけでもモチベーションの維持に繋がります。
僕は試験前日までで「1,166時間」学習を記録しました。我ながら頑張りました。
大まかな記録なので、実際は1,000時間ぐらいだと思います。
【アイデアやスケジュールを管理】ホワイトボード&ペン
行政書士試験の勉強は長期間に渡り、スケジュール管理も難しいです。
僕はホワイトボードで週間の目標や、勉強のアイデアなどを管理していました。
フリーハンドで記録できるアイテムがあると何かと便利です。
ホワイトボードは100均で買いました。
ペンは、100均だと文字が薄い、太すぎるなどがあるため1本250円くらいのものを買いました。
【テキストのライン引きに】UNIの蛍光ペン「PROPUS」と短い定規
行政書士試験の勉強をしていると、なにかと蛍光ペンでライン引くことが多いですよね。
最初は、フリクションの消せる蛍光ペンでラインを引いていたのですが、
というデメリットがあったのでUNIの「PROPUS」にしました。
「PROPUS」はペン先に窓があるので、ラインを引いている場所が分かりやすいです。
インク持ちも良かったので「PROPUS」を愛用していました。
ラインを引くには短めの定規もあると快適ですね。
【勉強の時間管理に】スマートスピーカー
我が家では普段からGoogleのスマートスピーカー「Google Nest Mini」を使用しています。
このスマートスピーカーが勉強の時間管理でも活躍してくれました。
「OK,Google、25分タイマー」
「OK,Google、5分タイマー」
と口頭でタイマーを設定できるので、ポモドーロテクニック学習には便利でした。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、行政書士試験の勉強を快適するグッズを紹介しました。
参考にしていただければ幸いです。
かなり家電グッズに偏っていますね💧 家電が好きなんです。
■令和2年度試験に一発合格した教材と勉強方法はこちら
■行政書士試験合格に必要な勉強時間と配分についてはこちら
■令和3年度試験の難易度予想、令和2年度試験の結果検証はこちら
コメント